ブログ– category –
-
【イベント】12/7(土)市川力さんとFeel度Walk・知図、ミニ講座
著者と一緒にFeel度Walkを楽しもう! 12月7日(土)、8日(日)に開催される千葉市... -
【イベント】親子Feel度Walk@千葉公園
来月5月19日に千葉公園にて、Feel度Walk開催します。 テディスでのFeel度Walk活動... -
WeDo2.0のMモータープログラムで予期しない動作を回避する方法
小学低学年に最適なレゴのロボット教材であるWedo2.0。プログラムでモーターを動か... -
MicroPythonでEV3のタッチセンサーを使ってみよう!
MicroPythonでレゴマインドストームEV3をプログラミングすることについては、「EV3... -
コンストラクショニズムを実践するロボット・プログラミング教室
「コンストラクショニズム」という言葉を聞いたことはあるでしょうか? テディスで... -
Feel度Walk@大百池公園の報告
2023年11月12日(日)、千葉市緑区にある大百池公園で親子Feel度Walkを開催しまし... -
問題は見方(切り口)によって変わる
今回は問題を発見する上で重要な情報整理の方法を見てみましょう。目的が何かによ... -
論理的思考力に基づいた問題解決のステップ ~ 必要な考え方
前回は、論理的思考力に基づいた問題解決力が求められている社会的背景、問題解決... -
テディスのロボット・プログラミング教育の背景にある考え方
教え込むのではなく、子どもたちが自分の手と頭を使って考える主体的に学び・発見... -
自分で考え・自ずと気づく主体的な学び
今回は、テディスではどんな感じで学んでいるのか、について、少し話してみたいと... -
ロボットプログラミング学習とロボットコンテスト
テディスがロボコンに積極的に出場している理由 保護者の方から「ロボコン参加は必... -
目的、年齢ごとに適したロボットプログラミング教材
現在、多くの子ども向けプログラミング教材が存在し、どれを選べばよいのか迷って...